お知らせ
心理カウンセリングをもっと身近なものにするために
心理カウンセリングとは、心理の専門家(臨床心理士・公認心理師など)が特殊な技法(心理療法)を用いてクライエントが抱える精神的問題の解決を目指す行為のことを言います。
心理カウンセリングは一般的に、精神科・心療内科の病院やクリニックで受けることができます。
ですが、心理カウンセリングを受けるために精神科病院を受診するのは少し敷居が高いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
「自分はまだ精神を病んでいるわけでもないのに、この程度でカウンセリングを受けて良いのだろうか・・・」などと悩まれている方も多いのではないでしょうか。
残念ながら現在の日本では、そのような心理カウンセリングを気軽に受けようと思える文化が根付いているとは思えません。だからこそ、心理カウンセリングを身近に感じられるような世の中を作るための初めの一歩として『こころのケア研究所 SHINKA』を設立いたしました。
当オフィスでは、どなたでも気軽に利用できるオンラインカウンセリングを提供しています。ご興味のある方は是非カウンセリングを体験してみてください。また、カウンセリングを受けるほどではないけど相談事がある方や、モヤモヤした心のバランス調整をしたい方にこころの休憩室も提供しています。
メンタルケアの新しい形を求めて
現代社会は昔に比べてあらゆるものが便利になってきた一方、競争社会、管理社会の中で生きているだけでストレスを浴びてしまう「ストレス社会」とも言われています。
そのため、このストレス社会を生き抜くためには、自分の心は自分で守る力を身につける必要があります。
しかしながら日本のメンタルケアといえば、
「メンタル不調に陥ったら、まずは精神科で薬物治療を受けましょう」
という流れが主流となっており、それ以外のメンタルケアが浸透していません。
うつ病をはじめとする精神疾患は、症状を抑えるために薬物療法はとても大事ですが、心の問題を解決するためには症状を治して元通りにするだけでは不十分な場合があります。たとえ症状が改善したとしても、同じような思考パターンや行動パターンをとっていると、また同じ問題にぶつかった時に同じように体調を崩してしまう恐れがあるからです。
だからこそ、深刻な心の問題には「医学的な治療+あらゆるメンタルケア」の実践が重要であると私は考えます。
『こころのケア研究所 SHINKA』の願い
心理カウンセリングは、心の調子を整えるための有効なメンタルケアのひとつと考えます。ですが、心理カウンセリングだけがメンタルケアの手段ではなく、気晴らしをすること、素晴らしい音楽を聴くこと、栄養のあるものを食べること、体を動かすことなどもメンタルケアなのです。
『こころのケア研究所 SHINKA』では、心理カウンセリングの普及を始め、Youtubeによる動画配信により、臨床心理学の知識や一人でもできるメンタルケアの手法、その他のメンタルケアなどを紹介しています。
そして今後は、あらゆる方法でメンタルケアをより身近に感じてもらえるようなコンテンツを作り出し、一人ひとりがストレス社会を生き抜く力を身につけられる世の中に変えていけるような活動を目指しております。
自分らしく生き生きとした人がたくさんいる世の中になることを願い、SHINKAは活動し続けます。
こころのケア研究所 SHINKA
代表 田所 俊作