SHINKAとは?
当ホームページにお越しいただきありがとうございます。
「こころのケア研究所 SHINKA」 は 公認心理師 と 臨床心理士 の心理専門資格をもつカウンセラーが運営するオンライン心理オフィスです。
自分でできるメンタルヘルスケアを普及するために、オンラインの動画配信や講演、心理カウンセリングなどの活動をしています。
◇SHINKA の名前の由来
『進化×心花(心に花を咲かせる)』
メンタルケアを実践しストレスに上手く対処できる自分になって(進化して)、自分を縛っている制限を手放し、日々を自分らしくイキイキと生きて(心に花を咲かせて)欲しいという願いが込められています。
心理カウンセリングとは
“心理カウンセリング” と聞くとどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。
・得体の知れないもの
・話を聞くだけで何もしてくれない
・騙されそうでなんだか怪しい…
そんなイメージをお持ちの方も少なくないと思います。
心理カウンセリングを行う 臨床心理士 や 公認心理師 は資格取得に最短でも6年以上かかり、さらに資格取得後も絶えず自己研鑽をし続けています。
実際の心理カウンセリングは、安心・安全が守られた空間の中で、臨床心理学の専門家である、臨床心理士・公認心理師が、専門知識と特殊な技法(心理療法)を用いて、相談者の深刻なこころの問題の解決を共に(相談者とカウンセラーが共同して)目指していく場所であると考えております。
カウンセリングをもっと身近なものにするために
心理カウンセリングは一般的に、精神科・心療内科の病院やクリニックで受けることができます。
ですが、心理カウンセリングを受けるために精神科病院を受診するのは少し敷居が高いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
実際には、心理カウンセリングの対象は精神疾患を患っている患者さんだけでなく、悩みを抱えている方なら誰でも受けることができます。
「自分はまだ精神を病んでいるわけでもないのに、この程度でカウンセリングを受けて良いのだろうか・・・」などと悩まれている方も多いのではないでしょうか。
日本では、心理カウンセリングと聞くと、精神的に病んでしまってから最終的に行くところという認識があるようですが、アメリカやイギリスなどの諸外国では、心理カウンセリングは精神を病んでから行くところではなく、こころが辛くなった時点で気軽に行けるところとして認識されています。
歯が痛いなと感じたら歯医者に行くように、少しこころに不調を感じたら気軽に行けるところとして心理カウンセリングが機能しているわけです。
ただ、残念ながら現在の日本ではそのような心理カウンセリングを気軽に受けようと思える文化が根付いているとは思えません。
だからこそ、心理カウンセリングを身近に感じられるような世の中を作るための初めの一歩として『こころのケア研究所 SHINKA』を設立いたしました。
当オフィスでは気軽に利用できるオンラインカウンセリングを提供しています。ご興味のある方は是非カウンセリングを体験してみてください。
メンタルケアの新しい形を求めて
現代社会は昔に比べてあらゆるものが便利になってきた一方、競争社会、管理社会の中で生きているだけでストレスを浴びてしまう「ストレス社会」とも言われています。そのため、このストレス社会を生き抜くためには、自分のこころは自分で守る力を身につける必要があると思います。
しかしながら日本のメンタルケアといえば、
「メンタル不調に陥ったら、まずは精神科で薬物治療を受けましょう」
という流れが主流となっており、それ以外のメンタルケアが浸透していません。
うつ病をはじめとする精神疾患は、症状を抑えるために薬物療法はとても大事ですが、心の問題を解決するためには症状を治して元通りにするだけでは不十分な場合があります。たとえ症状が改善したとしても、同じような思考パターンや行動パターンをとっていると、また同じ問題にぶつかった時に同じように体調を崩してしまう恐れがあるからです。
だからこそ、深刻な心の問題には、「薬物療法+あらゆるメンタルケア」の実践が重要であると私は考えます。
『こころのケア研究所 SHINKA』の願い
心理カウンセリングは、心の調子を整えるための有効なメンタルケアのひとつと考えます。しかし、メンタルケアは果たして心理カウンセリングだけなのでしょうか。
臨床心理学を勉強すること、心の問題を抱えた当事者同士で励まし合うこと、楽しいことを思いきりすること、自然や音楽に癒されること、スポーツなどで身体を動かすことなど、こころの整える方法はたくさん存在します。
『こころのケア研究所 SHINKA』では、心理カウンセリングの普及を始め、Youtubeによる動画配信により、臨床心理学の知識や一人でもできるメンタルケアの手法などを紹介しています。
そして今後は、あらゆる方法でメンタルケアをより身近に感じてもらえるようなコンテンツを作り出し、一人ひとりがストレス社会を生き抜く力を身につけられる世の中に変えていけるような活動を目指しております。
今はまだ走り始めたばかりですが、どうかSHINKA の活動を応援していただけますと幸いです。
こころのケア研究所 SHINKA
代表 田所 俊作