こころのコラム
-
何もしない時間がもたらす気づき
【忙しさに追われる日々の中で】 毎日、やることが次々に押し寄せてくると、私たちはいつの間にか「何かをしていないといけない」と感じるようになります。 予定を埋め、作業をこなし、何かを進めていないと不安になる。そんな感覚に覚えがある人も多いか... -
失敗した自分を許せないとき
【失敗のあとに訪れる責めの気持ち】 「あのとき、なんであんなことをしてしまったんだろう」「また同じことを繰り返してしまった」 そんなふうに、自分を責めてしまうことはありませんか。 誰かに迷惑をかけたとき。思ったように振る舞えなかったとき。期... -
感情を感じることが怖いあなたへ
【感情を見ないようにしてしまう理由】 つらさ、怒り、悲しみ、寂しさ。心の中にそういった感情が浮かんできたとき、私たちはつい、それを見ないようにしたくなります。 考えないようにしたり、何か別のことで気を紛らわせたり、あるいは、ふたをしてやり... -
子育てに自信が持てない理由
【子育ての中で感じる不安の正体】 子育てをしていると、ふと立ち止まって考えることがあります。 「これで合っているのかな」「もっといい関わり方があるんじゃないか」 子どもの反応が思うようにいかなかったとき、周りの親と自分を比べてしまったとき、... -
できている自分に気づく時間を持とう
【「できていないこと」にばかり目を向けていませんか】 「まだ足りない」「もっとがんばらなきゃ」 そんなふうに思いながら、毎日を過ごしている人は多いかもしれません。 何かを達成しても、次の課題が気になり、少しでも失敗があると、自分を責めてしま... -
ネット番組に出演いたします(2025/3/8)
当オフィスの代表カウンセラー(田所俊作)が、第一生命様が提供するネット番組「リセバラっ!」に出演させていただくことになりました。2025年3月8日(土)19時〜20時生配信、その後もアーカイブ配信もあるようなので、ご興味のある方はご覧ください。 詳... -
自立したいのにできないとき
【自立したいと思う気持ちは自然なこと】 「人に頼らず、自分の力でなんとかしたい」そう感じることは、ごく自然な気持ちです。誰かに迷惑をかけたくない、弱さを見せたくないという思いから、自立への願いは生まれてくるのかもしれません。 けれど実際の... -
人生に正解なんてないとしたら?
【正しい選択をしなければいけないという思い込み】 「この選択で本当にいいのだろうか」「間違ったらどうしよう」「もっといい方法があったのでは」 生きていると、そんな迷いに包まれることがあります。 私たちは、知らず知らずのうちに「正しい選択をし... -
今日よかったことを見つける力
【小さな「よかった」に目を向けるということ】 気分が落ち込んでいるときや、疲れ果てた一日を終えたとき。私たちの心は、ついできなかったことや、うまくいかなかったことばかりに目を向けがちです。 「なんであんなこと言っちゃったんだろう」「またや... -
オンラインカウンセリング申込受付について
皆様、当オフィスのオンラインカウンセリングをご利用いただき、誠にありがとうございます。現在、新規お申し込みの方には、2週間程度での案内が可能です。ご希望の方は、当オフィスのカウンセリングの内容をご確認の上、お申し込みください。 カウンセリ...