SHINKAが目指すメンタルケア
当オフィスは単なるカウンセリング機関ではなく、あらゆる角度から「こころのケア」を研究している研究機関でもあります。カウンセリングは確かに有効な心のケアですが、カウンセリング以外のアプローチで心のケアができる手段を模索しています。心のセルフケア法をYouTubeで発信したり、こころのケア勉強会を自主開催したり、他にも時代の変化に合わせたあらゆる「こころのケア」の形を提案し続けます。
オンラインカウンセリング

当オフィスでは、どなたでも気軽に利用できる『オンラインカウンセリング』をご提供しています。カウンセリングは、心の荷物を一緒に整理し、自分らしく生きる道を見つけるための安心できる特別な空間です。どんな小さな一歩でも、そこから大きな変化が始まることがあります。一人で抱え込まず、まずはお気軽にカウンセリングをお試しください。
こころの休憩室

心理カウンセリングを受けるほどではないけれども話したいことや心のバランスを整えたいと感じている方には、『こころの休憩室』もご利用いただけます。モヤモヤした気持ちを言葉に出して話すことで、自分の置かれている状況を客観的に判断しやすくなり、解決策を見出しやすくなる効果も期待できます。
Youtubeチャンネル

当オフィスでは、YouTubeチャンネル『こころのケア研究所 心理学解説Ch』を運営しており、心理学に関する解説動画を多数配信しています。これにより、カウンセリングと併用して、メンタルケアに関する知識を深めることができます。
こころの勉強会

『こころの勉強会』は、Youtubeの内容をもっと本格的に学びたい方向けの、実践に役立つ心理知識と技法を学ぶオンライン講座です。自己理解・ストレスケア・感情調整・トラウマ・自己成長などをテーマに、毎回テーマ別で深掘りします。現場で使える知識をわかりやすく解説し、学びをすぐに臨床に活かせる内容となっています。
オンラインスーパービジョン

『こころのケア研究所 SHINKA』では、臨床歴5年未満の心理士の方々を対象に、オンラインでのスーパービジョンを提供しています。このプログラムは、日々の臨床における課題や悩みを共有し、専門的なフィードバックを受けることで、臨床スキルの向上と自己理解の深化を目指すものです。